Archive for 3月, 2017

おひとりさまの料理教室に行ってきました

2017年3月30日

こんにちは。お総菜行政書士の加藤智成です。先日お料理教室へ行ってきました。そのレポートです。

 沼津市内で活動している「NPO法人メリメロ」というセクシャルマイノリティの方を共助する団体があります。昨年にとある懇親会で、メリメロの代表者さんとご縁ができました。そこでおひとりさま向けのお料理教室を隔月で開催されていること知りました。

セクシャルマイノリティの方など、「おひとりさま」はとかく食生活が偏りがちと思います。そこでお料理教室を通じて、食生活や食のバリエーションに豊かにする目的だそうです。それにお料理教室の先生を講師としてお招きしているので、料理の基本の「キ」から教えてもらえます!

先日開催された時のメニューは「豚まん」「えのきのオイスターソース煮」「厚揚げの肉巻き」でした。なかでも驚きは豚まんを皮から練って作るという本格的でした。 完成の写真はこちら。


完成したら当事者さんやアライさんである参加者全員で試食です! 次回は7月に開催予定なので興味のある方はお気軽に参加してみては、、、

メリメロさんのFacebookはこちら↓からご覧下さい!

https://www.facebook.com/melimelo.npo/

LGBT

OSSでも変わらないこと

2017年3月27日

お総菜行政書士の加藤智成です。 OSSの話題です。まずはOSSとはなんぞや?

 OSSとは

OSSとは自動車保有関係手続のワンストップサービスといいます。平成17年から稼働しているシステムで

一般的に、車を購入する時に車庫証明(保管場所証明)は警察署で交付。

ナンバープレートは運輸支局(いわゆる陸運局。 行政書士は「陸事:りくじ」 って言いますね)で交付。

自動車税は県税として県税事務所で手続きをします。

それらの役所に行くこと無く、オンラインで済ませてしまう恐怖のシステムですね!

(国土交通省OSS案内ページhttp://www.oss.mlit.go.jp/portal/

 アナログしなければならない行程があります。

しかしオンラインが進んでも変わらずな、車庫証明を交付されるにはアナログな行程が待っています。

「駐車場の地図」です。

駐車場の場所の地図(所在図)と

駐車場のおおよそのレイアウト図(配置図)は、

実際に駐車場に赴いて地図を作らなければなりません。

 インチキはダメです

最近は、Googleマップのストリートビュー機能で、街中の風景がピンポイントで確認できます。それに従い・・・・

駐車場を見に行かずにレイアウト図を書くケースがあるらしいです。

確かに、駐車場へ行かずとも駐車場の雰囲気が分かりますね。しかし、、、落とし穴です。 決してストリートビューの画像は最新とは限りません。例えば、ストリートビューでは歩道が無かったけど、最近になって歩道が作られたりして、それを知らずに所在図と配置図を書いてしまうと、、、警察は、車庫証明の申請場所に必ず見に行きます(正確には警察のOBさんが見に来ます)なので、、、現場と異なる地図を書くと、せっかくのOSS申請でも、NGです。

 取りに行くのは、やっぱり誰かが行かねば

いくらオンラインで申請しても、車庫証明ステッカーやナンバープレートは、警察署や陸事へ引き取りに行かねばならないです。 そこで、、、行政書士は地図を作成や交付物を引き取ります! ご依頼についてはこちらのページへどうぞ。http://www.tomonari-kato.com/info/2017/03/27/203.html

車庫証明・登録Q&A

車庫証明/登録業務